w( ̄△ ̄;)wおおっ!

2004年11月13日 日常
当日に書いてるよ……
珍しい……
てか、今日はお昼だっただけだけど、仕事が。

昨夜は飲みすぎました……
てか、豚肉のグリル好みな味だったなぁ。
やはり、空腹時にいきなりお酒を入れるのはダメダメなようです。
マンハッタンからスタートした所、

へヴィなのから入るね〜

ってか、好きなんだもん。
良いじゃないですかね?
久々のトムコリンズとか、ソルティドックとか良かったです♪
今回はレッドアイで締めました。
てか、お酒のきつさってレッドアイもxyzも変わらないような気がするんですが、やっぱトマトジュースは酔い覚ましイメージが強いのでしょうか? レッドアイは何も言われませんが、xyzは酔い覚ましには向かないんでしょうね?

で、ルビーカシスのレシピ
クレームドカシス30ml
ドライベルモット20ml
トニックウオーター適量
技法 Build
氷入りのタンブラー
副材料として薄切りレモン

なので作り方はとっても単純です。
てか、

ルビーカシスってどんなCocktail?

と聞いた本人が見ているのかはかなり不明ですが……

てか、話は戻って、レッドアイとxyzになる訳ですが、やっぱBaseやレシピによって酔い覚ましとか酔い覚まし向きじゃないとかイメージと言うのはついてしまうものなのでしょうかね?
Baseだけなら多分、あんまり変わらないかなぁ?
多分、レシピだろうなぁ…
ま、レッドアイも高校以来久々で、お店で飲んだからまともだったりするんですけどね。
自分で作った時は散々だったし、ビールとトマトジュースの比率は間違えていたし……
レッドアイはビールが多すぎると美味しくないです。
ついでです。

レッドアイのレシピ
ビール1/2
トマトジュース1/2
技法 Build
ピルスナー

xyzのレシピ
ライトラム2/4
ホワイトキュラソー1/4
レモンジュース1/4
技法 Shake
カクテルグラス

以外とStirとBuildのCocktailって以外と作って飲んでいたなぁ。
自分の家ではなく人様の家でw
やっぱり作りやすいし、何と言ってもw
ちなみにレッドアイのビールとトマトジュースの比率でトマトジュースよりは実際に出すところがあるようです。
日本には無いと思いますが。
たしか、ハンガリーかどっかヨーロッパ系です。
記憶が確かなら……(←年かもしんないなぁ)
ま、この辺は思い出したらまた書きましょうかね?
多分、Cocktailを飲んだ日か次の日に書いているとは思います。

コメント